実りの秋~魚沼コシヒカリレポートその1

タグ

田舎でのお米屋のお手伝い。

よく人からは「稲刈り頑張って!!」などと言われますが、稲刈りじゃ〜ありません!

各農家をトラック(たいてい二人一組)で周り、農家の方が刈った稲を脱穀、乾燥したお米30㌔の袋をベルトコンベア(軽コン)を使い、トラックに積み上げ回収に回ります

で、お米屋にて荷下ろし、検査のための番号を記入し、倉庫に積み上げ、検査日まで保管します。

ちなみに、検査は資格を持った社長(従兄)が行います。

 

 

ということで、それからは別のレポートで!

30㌔袋二つ60㌔で、1俵です。

この一週間で、果たして何俵分を運ぶことに

なるのやら・・・。

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中