実りの秋~魚沼コシヒカリレポート復活の

<その2>を投稿してから、ちょっとした操作でうっかり消してしまいました。

こうなったら写真中心に復活します!

各農家に伺って、トラックにベルトコンベア(軽コン※写真右側に小さく写っています)で積まれたお米は、およそ満載で130袋。つまり30×130=3900kg(およそ4t ちょっと積載ヤバいです)

これを米屋で降ろしてから、検査、移動して保管するわけですが、このお米を手作業で積み上げるのが一苦労。

20段(1段6袋ずつ)位になると、相当な高さになります。今はもう慣れましたが、お手伝い一年目は最初ビビってました。

また、お米を垂直に積み上げるのもテクニックがいます。ちょっとした油断ですぐに曲がってしまいますし、3段くらい積み直そうとしても結構大変なもんです。

何とか、一週間体を壊さずに済みましたが、やはり、米の運搬作業は「男仕事」ですね。改めてお米屋さんの凄さ・大変さを感じます。

田舎の風を感じ、トラックの荷台から移動中に一枚。

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中