直前のお知らせになりますが、今週と来週に渡って15分番組のナレーションを担当します。ここのところ「みんなの手話」の短いナレーションが多かったですが、今回は結構しゃべってます。
新潟市で活動している臼井千恵さんの活動を中心にしたものですが、新潟ネタで、しかも面識のある臼井さんを取り上げたものなので、担当できたのは幸運でした。
二週目の内容は「新潟市のNPO法人「にいまーる」の臼井千恵さんは、手話の普及のため、さまざまな活動に取り組む。希望に応じて、いろいろな場所に出向くレッスンは、時に一対一で行う。11月3日に新潟市内の専門学校で開かれた手話弁論大会では、ろう者の視点から学生に指導、助言を行う。その活動を追う。」といったものですが、お時間がありましたらご覧ください。再放送もあります。
◎NHK Eテレ「ろうを生きる 難聴を生きる」
放送日 (1)「 地域のろう者に寄り添って」 11月11日(日) PM7:30〜7:45
再放送16日(金)AM11:45〜正午
(2)「築け! 健聴者とのネットワーク」11月18日(日) PM7:30〜7:45
再放送23日(金)AM11:45〜正午
あと、ついでにお伝えすると「みんなの手話」(日曜PM7:00〜7:25)は、10月から来年3月までは再放送期間です。ということで、番組の「しゅわしゅわワールド」のコーナー(5分位)では、たまに私が担当したナレーションが再放送されます。