2013 連チャン花火大会 !

この20、21日の土日。

2日連続の花火見物をしました。

まず20日は、

130720_1357130720_1801

劇団しゅわえもんの「あらしのよるに」葛飾ろう学校での公演の音声ガイド。ろう学校公演もこれで三回目になります。

体育館での公演のため暑さが心配でしが、曇りの天気で何とか無事に終えました。

 

でもって、

劇団員の「足立区の花火大会に公演終了後にいきませんか?」という発案が数日前にあり、今年最初、個人的にも久々の花火大会参加となりました。

仕事や都合でスタッフ、出演者全員参加とはいきませんでしたが、総勢16人位でしょうか? 新聞発表だと61万人の観客とのことでしたが、北千住の駅からもの凄い人の中、迷子にならないように、場所取りの現場目指して50分くらいかけやっとの思いで到着。

場所取りをしていた男性ろう者B君は1人で、午前11時に場所を取ったらしく、目の前100m少々位のところが打ち上げ場所。最高の場所でした。あんな間近で花火を見るのは生まれて初めて! B君に感謝です!!!

130720_2001130720_2010

 

 

 

 

 

 

 

メンバーの中、唯一浴衣(理由があるのですが、長くなるので省略します)の私は、ろう学校では完全に浮いていましたが、

1時間にわたる約1万2000発の花火をビールとつまみもいただきながら楽しみました。

浴衣に花火!!! 日本人に生まれて来た幸せを感じるひと時でした。

 

でもって、21日は、東京競馬場(府中)での花火大会。

こちらは、都の講習会の同期生・手話仲間Y君からのお誘いでした。一度はアルバイトであきらめていたんですが、交代メンバーが見つかり、数日前に参加できることになり、贅沢にも2日連続の花火見学となりました。

130721_2001

こちらは、場所取りのため、な、なんと!朝6時!!!の開門に並んだそうで、広々と芝生のうえにシートが敷かれていました。

こちらも競馬場内の打ち上げ場所の近くで最高のポジションでした。写真右下にはオーロラビジョンが見えます。

 

こちらは、30分間に渡って約7000発。

130721_2004

前日よりは小規模でしたが、綺麗な競馬場(場内に入るのは初めてでした)でお酒とつまみで、寝転びながらゆったりと花火見学。

 

 

一週間前には思いもしなかった連チャン花火大会。

場所取りのメンバーに感謝しながらも、夏の雰囲気を楽しんだ2日間でした。

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中