タックス(野球部)岩井合宿2014

毎年高齢いゃ、恒例の野球部の合宿が7月4〜6日(練習は5、6日)千葉の内房、岩井で行われました。

私は例年同様、5、6の土、日参加でした。

梅雨時期のこの時期の合宿は、雨との戦いも毎年のことですが、今年も東京もずっと雨。テンション低く、千葉に向かいましたが、日頃の行いが良いのか、何と現地のお天気は雨なし。

終日練習となるハードな土曜日は、曇り空と、熱中症の心配もせず、最適なコンディションの中充実の練習が出来ました。

でもって、今年の特徴としては、合宿のお宿がここ数年の場所と変わったこと。(旅行会社の予約手違いの結果ですが・・)

DSCF3475「川きん」さんというところ。

綺麗な施設にみんな喜んでいましたが、一番は、至れり尽くせりのサービスが良かった点。

中でも、BBQの量を減らして、室内での二次会に、豪華舟盛り(刺身)が四つも付いたこと。魚好きの私としては、何より嬉しかったです。

お魚には、日本酒でしょっ! ということで、それまでのビールから、日本酒にチェンジして刺身をつまみながら楽しいトーク(息を吸いながら「お前は誰だ!」が今年の盛り上がりネタ。詳しくはうちのプリティマネージャーが楽しく綴る野球部ブログをご覧ください。一週間後ぐらいには記事があるはず?です。)で、盛り上がりました。

CA3G1016 CA3G1017

 

 

 

 

 

 

 

でもって、2日目のスタートは、ご覧のように素晴らしい天候の中で13時までの練習が開始。

DSCF3485あっという間の4時間弱の練習(今年はサインプレーを重視した練習も入り新鮮でした。)を終えた面々。

体の疲れとは裏腹の、充実の表情でみんな練習を終えました。

個人としては、痛めている肩のため、自重しながらの練習となりましたが、楽しんではやれました。

来年の合宿までには、肩の状態を何とかしたいのが、これから一年の大きな目標になりそうです。

DSCF3481

 

 

DSCF3482

 

高齢?チーム(20代から60代)。2日目スタート時にはみんな腰、肩、足が重い・・・。

平均年齢は40代かな・・・?

DSCF3486

 

ところで、一日目終了後の海遊びは?

というと、今年は海に行くメンバーがいなかったことと、曇っていたこともあって、海を見に海岸へ散歩。といった感じでした。

海の家に二組くらいの家族連れと、カヌーを楽しむ家族連れがちらほら。若者グループがいるくらいのひっそりとした海岸でした。

 

DSCF3457

 


DSCF3459 DSCF3470

 

DSCF3467

 

 

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中