というほどのことでもありませんが、今年は三年ぶりにテニスOB会に参加しました。
OB会についてちょっと説明すると、
私の田舎・十日町市の市内三つの高校のソフトテニス部(当時は軟式庭球部)は、毎年お盆の季節に三校合同で、「日中は午前・午後と優勝目指して、現役生、老若男女OBメンバー混合チームで団体戦を行い、夜は飲み会」というハードで楽しい終日企画を行っています。
今年は何が凄かったって・・・
時より激しい雨の降る中、超〜水はけの良い最新式?のコートで試合をやってしまった! 今までのコートなら確実に試合は中止でした。(これも今昔ネタ・・?)
確かに、これも驚きですが、
私としては、な、な、何と、高校以来、実に28年ぶりに新しいラケットを購入して、OB会に参加したことがビックニュースでした。
今まで参加するたびに、先輩たちに、「まだそっけに(そんなに)古いラケット使ってらんか! 新しいラケット買えてぇ〜」と言われ続けて、数十年?
やっとその悔しさから解放されたのでした。
写真の左が高校二年?の時、購入した汗と涙のしみ込むラケット。右が今回購入したラケット。
ともにヨネックスですが、やはり30年近く経つと技術の進歩は侮れない。新しいラケットのおかげもあってか、勝敗は別として、なかなか心地よいボールが打てました。
来年以降は、ちょっと勝負にもこだわって気合いを入れて参加できそうです。