7月18〜30日まで、トルコのサムスンで、上記の通り聴覚障害者のオリンピック。4年に一度の『(夏季)デフリンピック』(全日本ろうあ連盟の紹介ページはこちら)が行われます。
それに伴い、番組の中でデフリンピック、デフリンピアンを紹介する機会が増えてきました。昨日も、NHK『みんなの手話』『ハートネットTV』でデフリンピック、デフリンピアンをテーマとする収録がありました。先週からは『ろうを生きる 難聴を生きる』でも紹介する収録が始まっています。
2020年に向けてのオリンピック機運の中で、便乗じゃありませんが何とか『デフリンピック』の広がりを期待しています。
7月4日(火)、5日(水)20:00〜20:29はEテレ『ハートネットTV』で2日連続の『知ってワクワク!デフリンピック特集』です。副音声で主にろう者の声を担当していますので、よろしかったらご覧下さい。
特に、デフリンピックって何?という方。是非ご覧下さい!