7月に続いて、ろうの釣りキチおじちゃん達と行ってきました。伊豆諸島の利島に!
雨が心配された今回。竹芝を出るときは雨でしたが、利島に翌朝ついたときは何とか雨も上がり、それ以降は雨の心配もなく過ごせました。今回は全員で7名と少なめでしたが、芝居のセリフ覚えに追われていた前回とは違い、野宿でなく民宿に泊まったこともあり、たくさん話ができてゆったり楽しめました。
そして、今回は「釣った魚を東中野の居酒屋に持ち込んんで、そこの大将(板さん)にさばいたいただき、野球部のメンバー7人で美味しくいただく!」という使命がありましたので、気合を入れて釣りに臨みました。
釣果は、イサキ、カンパチ、ナンヨウカイワリ、夜釣りはサバを中心にサイズは大きくないものの、いただきものの石垣鯛、ブダイなど含め、40匹弱程度。十分な釣果でした。
一番の大物は、40センチ弱のメジナ。メジナ(秋〜冬の魚)は唯一私だけが釣り上げたので、ニンマリでした。😁
居酒屋でさばいていただいた贅沢刺身五種盛り、イサキの焼き、鯖の蒲焼?等の写真を撮り忘れましたが、心を癒した贅沢な釣りの日々でした。😋
ピンバック: 2021年唯一のタックス🥎の活動 | は〜い、さだっち!