米屋な日々〜第一ラウンド

ということで、今年も実家のある新潟・十日町に、お米屋(母の実家)のお手伝いのため帰省しました。

第一ラウンドの今回は4日間。夏を感じるほどの強い日差しの中、天気に恵まれました。来週にはまた3日間手伝う予定です。

 お手伝いの主な流れは、過去のブログに譲りますが、腰も痛めず何とか無事に終えた第一ラウンド。ホッとしているところです。🤗

相変わらずハードな米(30キロ)の積み上げがありました。天気の影響もあり毎日3リットル近くの水分を取りながらやりましたが、初日積み上げた最初の列(米の塔)が、次の日には傾き、上の段の積み直し!😩 やはり難しいかったです。

もう慣れたものの、米の塔の上あたりはかなりの高さ、眺めです。😅

写真中央の人が米粒に見えます。高所恐怖症の方には無理でしょう。

社長の配慮もあり、私の体力、腰のことを考え、手積み(てっぱ)を少なめにしていただいたように思いますが、最終的にはこんな感じ。

第一ラウンドは、集荷、配達、検査補助、積み上げなどをやりながら、多かった作業は新米の発送(米の精米、袋詰め、ダンボール詰め、送り状貼り付け等)でした。

落語の稽古の合間を縫っての慌ただしいお手伝いですが、第二ラウンドも頑張ります。

 

 

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中