表現芸術の会〜小道具 パート・?

発達障害児・者への表現ワークショプの立ち上げから4年目を迎えている「表現芸術の会」

現在、千葉市の市民企画講座の催しとして三週連続で開催中。昨日はその2回目。対象者が普段とは違う一般の方々が多いため、ちょっとした台本を基にした発表をしました。

本日は『殺陣』がメインのプログラムでしたが、発表は、「赤城の山も、今夜かぎり。生まれ故郷の・・・の台詞で有名な「国定忠治 別れの場面」でした。

私が作った小道具は、お月さまと雁(の群れ)。

役者側とスタッフ(裏方)側。

三人1組で、それぞれローテーションで担当しながら体験。思い思いの声色で「カァー カァー カァー」と発声しながら使っていただきました。

 

月はフェルトで、雁は一羽一羽、カッター、ハサミを使いながら地道な作業で作りましたが、みなさんに使われ、日の目を見る事が出来てよかったです。😊

 

 

 

 

 

 

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中