先日までの四日間、二度目の米屋の手伝いのため帰省していました。
各農家への米の集荷がほとんど終わっている10月のこの時期に手伝うことはこれまでほとんどなかったのですが、北海道や関東へのお米の注文『送り』(デパートなど店頭販売用)が大量にあったため、また前回の手伝いで急きょ、私の個人的都合でお休みをいただくなどご迷惑をかけたので、そのお詫びの意味でも手伝うことにしました。
とはいえ、田舎に行けばご覧のように、30キロのお米に囲まれながらの、米(検査済)の積み上げは、結構やりました。
また、『送り』が多い今回はラベル貼りもちなみに『魚沼三昧』は川治食品販売の登録商標。餅やそば等もあります。よろしければご注文ください。😉
また、少し遅いこの時期だからあった仕事が、「柿もぎ」(柿の収穫)でした。フォークリフトで高くあげたパレットの上に乗って、およそ1時間位でしたでしょうか?
米袋およそ3袋分。300個位は収穫したかと思いますが、田舎の旬を感じるひと時でした。社長が撒いた小糠(米屋ならでは⁈)を肥料にしているだけあって美味しくいただきました。😁
米の積み上げが後半2日間の中心作業だった今回は、東京に戻った翌日から特に腰の疲れから体調を崩し、吐き気も感じながらバイトを乗り切りましたが、またもや年齢を感じることになりました。😓
ももちゃん♀の定位置? 廃棄した椅子のクッションがお気に入りのようです。