「アートにエールを!」”占子の兎にもエールを!”

「アートにエールを!東京プロジェクト」って、世の中にどれくらい浸透しているのだろうか?

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、東京都がアーティストやクリエイター、制作スタッフなどの方々の自由な創作活動を支援する文化振興のプロジェクトです。

具体的には、「動画作品を募集し、専用サイトで配信。動画作品を制作した方々には、出演料相当として一人当たり10万円(税込)を支払います(1作品につき上限100万)。」というもの。

 

30分以内の、主要メンバーだけで短期間に撮影できる、占子の兎(シメコノウサギ)をアピールする代表作という条件等々から、迷いなく『らーめん屋』に演目は決定。

書類審査も無事通過❗️😊

先日(1日は仕込み、1日は本番)撮影が行われました。

私は、出演していないのでスタッフとしてですが、仕事で仕込みには参加できず申し訳ないと思いながらも、撮影に参加していました。

今回は、お客様の目の前で演じるのではなく、専用サイトで配信を前提とした動画作品の制作。いつもと違うアプローチに、難しさと新鮮さを感じながらの、企画計画、撮影となりました。

と言いながら、機材を扱い、撮影(5台のカメラ)、編集がメインの今回は、アナログ人間の私なり、少々古い人間は手を出せない領域も。

現在進行中の編集は当然ながら、ほとんどはKさん中心に進められており、他のメンバーは出来上がりを楽しみに待っている感じです。😅

専用サイトで配信された折には、皆さんに『占子の兎にエールを!』とばかりにまた宣伝させていただきます!乞うご期待❣️❣️❣️

 

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中