コロナの影響で、参加メンバーの多くが70代ということで、完全に今年は諦めていたはずの・・夏恒例のイベント?
今年もまた、伊豆諸島(利島)へのろうのオジ様達とのサバイバル堤防野宿釣り!行って参りました。
自粛すべきところ、釣りをしたいというオジ様達の熱い気持ちに負けてしまい(言い訳?)、止める事もせず参加することになりました。😓
28年頑張ってきた2代目「さるびあ丸」に代わる3代目『さるびあ丸』が、今年6月就航。
「真新しい船に乗ってみたい。」1年前から今年にかける特別な思いもあっただけに、乗れた際には感無量。
修学旅行先の学生みたいなノリで、船の内部を見て回っていました。
トイレは、2代目のしゃがみ式とは大違い!30年の月日を感じる『ウォシュレット!!!』
洗面台もホテルの様!
おまけに、いつもは2等客席なのに今回は予約で取れなかったのか?ななな、なんと1等❗️
電気コンセント、マット、毛布。おまけにテレビまで付いた個室(まさに3密⁈)の様な作りでした。
ちなみに、3代目『さるびあ丸』の外観デザイン。お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、市松模様の東京2020大会エンブレムを手掛けた、野老朝雄(ところあさお)さん が担当。
本来なら、オリンピックと、タイミングバッチリだったんですね。
さて、梅雨明けもなかなかしない中、天気予報も曇り。夏らしさは感じない天候でしたが・・・いつになったら「ニッタさ〜ん!」???
なかなか登場しませんね。焦らすわけではありませんが続きは、その2で!
お楽しみに😁