2021年唯一のタックス🥎の活動

昨年のネタのため、何とか年末にアップしたかったのですが・・・明けちゃいました。ごめんなさい!!

でもって改めまして

『2021年最初で最後のタックスの活動』となる合同練習会が年末迫る29日に行われました。

マネージャーに言われるまで、そうだとは思いませんでしたが、本当に昨年、最初で最後の活動でした。
コロナを憎まずにはいられない心境にもなりますが、仕方がないですね。

ところで今回の合同練習会のきっかけは?

メンバーの佐藤さん御用達「右京」のお客さんたちチーム「ブルードラゴン」さんからのお誘いでした。
「右京」では、マスター?(大将)がかつて私が伊豆諸島で釣ったお魚数十匹を食材として捌いてくれ、メンバーの一部皆さんで美味しくいただいたという経験(⇦2017年9月ブログあり)があったので親近感がありました。

で、

タックスの参加者は、私、佐田。Sやん、U田、M下。そして応援団のTさん(女性)。(U田、Tさんはやや遅れて参加)

時間はたっぷりの11〜16時
前半は、1時間半くらいは基本練習
まずは、キャッチボール

常に野球の鍛錬を怠らないSやんを経由して、2メートルの大型新人、M下くんと私で三角?V字キャッチボール。

次は、外野ノック
レフト線とライト線の2コースで、守りと中継をローテーションで。

Sやんはライト線。
私とM下くんはレフト線。こちら2人は久しぶりに白球を追いかけるだけあって必死な感じ・・😓

でもって次は、内野ノック

好きなポジションに分かれて、ノックを受け一塁送球、そして二塁に送球してゲッツーの練習など。
さすが週末ごとに集まって練習しているだけあって、テンポよく練習が進んでいきます!

そんな最中、黄色の暖かそうなコートを着たTさんが登場。

そして最後は、ひとり10球のフリーバッティング!

U田くんもこの辺から参戦!
個人的には、M下くんのセンスを感じる素晴らしい豪快バッテング大谷翔平の姿を思わずダブらせました。😲

でもって、1時少し前?からはいよいよ紅白戦!

9対9と言いたいところでしたが、人数の関係で仕方がなく7対7で◯✖️チームに別れて対戦。専攻の✖️チームには、U田くん。後攻のチームには私とM下くん。
相手チームから守備(2人)を借りながらの試合でしたが、ここでな・な・な・な・なんと、気遣いしてくれたSやんが「万年外野(センター)で構わない」とメチャありがたい提案を!
守備を1名だけお借りする形で試合が始まりました。
打席に立たないという厳しい選択をみんなのために自らしてくれた、Sやん。なかなかできない事です!😭
神様、仏様、Sやんさま〜

✖️チームの先発は、U田くん。ビュンビュン、素晴らしい球を投げていました。
でも、野球は非情! 2回裏の4失点はたまたま塁が溜まっていたところでの長打でした。

佐田は、珍しいくらい綺麗な三塁線へのバンドヒット
など、試合の詳細を伝えたいところですが、チームは途中からキャッチーの方が用事でいなくなり、私が代役キャッチャーに。

打つ以外は相手チームの助っ人守備(主に一塁)についているような感じで、
初めからベンチに座る暇も全くなく、特に後半は目が回るような忙しさ・・・😵

おまけに、中盤以降、私の携帯の充電も無くなり写真が撮れないアクシデント!!踏んだり、蹴ったり・・・?
という事で、

結果のみのお伝えです。
3ー7で◯チームの勝利!

紅白戦とはいえ、個人的には大忙し。久しぶりの野球の練習で、これまた相当久しぶりのキャッチャーまで。
筋肉痛で次の日(当日もかなり肉体的にはグロッキーでしたが・・)は、身体中が悲鳴を上げていました。😰

とはいえ、
「2021年最初で最後のタックスの活動」を青空の下で行えたことは何よりの贅沢でした。😁
参加した皆様、お日様があったとはいえほんと寒い中お疲れ様でした。

と、

ご参考までに、報告風のブログになったのは「今回の合同練習の模様を、私が野球部ブログにアップする」という使命があったためでした。


sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中