追悼公演 座布団劇場 無事閉幕😊


ご報告が遅くなりましたが、10~13日に行われた追悼公演、お陰様で無事終幕することが出来ました。

およそ2年、延期していた今回の追悼公演

コロナ禍、第六波の中、またもやご心配をおかけすることになりましたが、ご来場いただきましたお客様はもちろんのこと、応援いただきました皆様に感謝したいと思います。

ところで今回の追悼公演、本番前にこれまで経験したことのない出来事(危機)が・・・・

コロナ感染の影響で、本番8日前に急遽「後家さん長屋」の大家役をやる事に・・・😵(つまり、三演目全てに出演することに)

自分自身が稽古できなかった自宅療養期間もあった中で、大家役のセリフ量の多さ、残りの稽古が数回しかなかったこともあり、不安でしかなかった本番前。

とはいうものの、危機を感じる暇もなかったというか、もろもろの状況を考えると、自分がやるしかないだろう!と(元々二年前は「後家さん長屋」の大家役をやる予定でした・・)逃げることのできない現実に立ち向かうしかない!!!という腹の括り方はできました。

正直な話、「後家さん長屋」の大家のセリフがほぼ台本通りに流れたのは、千秋楽の公演でした。

周りのキャストに生の舞台上で助けていただきながら、何とか芝居を止めないように台詞を絞り出していた(アドリブのように誤魔化しながら・・?)本番でした。

周りのキャストも、何が飛び出すか⁈ ハラハラドキドキの変な緊張感のある演目になったのかもしれません。😅

兎にも角にも、千秋楽まで走り切った追悼公演。

天国の荒川さん(照明家)もハラハラドキドキしたかもしれませんが、中止(再延期)を避ける事ができ、公演前の突然のキャスト変更も乗り越え、個人的には少しは自分を褒めたいと思えた公演でした。

公演から一週間経ってしまいましたが、まだ今はホッと一息。いゃ、二息といった心境で過ごしています。😅

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中