🍆土づくりスタート❗️

長い冬も終わりに近づき、4月中旬以降の野菜作りに備えた土づくりがスタートしました。

昨年の教訓としては、とにかく「日光が大切である」ということを学びましたが、家のわずかな隙間を利用しての野菜作りでは、陽が当たらないことはどうしようもないだけに、今年は土づくりを重視しようと、YouTube動画も利用し準備しておりました。

YouTube動画で参考にしたのは、ひろちゃん農園の動画です。

ひろちゃんは現在77歳高知の方で、高知出身の妻も土佐弁が懐かしいのかお気に入りの動画です。😄

手前が米糠(5キロ)

数日前の草取りに始まり、ひろちゃんもおすすめの「籾殻」「米糠」を購入してきました。

ただ、JAに電話で頼んでいた「籾殻」は、実際は『有機王』という籾殻中心の肥料でした。😰

「ちょっと、ちゃうやん!」と思いながら、時間もなかったので今回はこれで!

土起こしした土に「籾殻」「米糠」を投入!

写真は編集でかなり明るくしておりますが、実は後半はかなり暗くなり、部屋からの灯りを頼りに混ぜ合わせの作業をしておりました😅

完成は次の日の朝の写真を載せました。

この辺にはお客様を出迎える「ひまわり」が来る予定

追加で「籾殻くんたん」あたりも混ぜ込むかもしれませんが、基本はこんな感じで。

これから、1ヶ月弱土を寝かせて、いよいよ露地での野菜作りがスタートです!!

💪💪💪 がんばれ!土の微生物たち!!!

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中