スナップエンドウ初収穫!

ということで、イモムシ、うどんこ病に持ち堪えているスナップ(スナック)エンドウ。

ここのところ、うどんこ病のためか急に成長が止まっている感じですが、初期にできた実はそこそこサイズに成長したので、兎にも角にも食べてみよう!ということになりました。

豆の粒々も楽しみながら・・😁

『とれたてをすぐに茹でて食べる❗️』家庭菜園ならではの贅沢❗️

とれたての茎ブロッコリーも入り、贅沢な朝食サラダとなりました。😋😋😋

で、

本日の農作業、メインは、🌻ひまわりの種撒き🌻

左が昨年購入の中国産、右が先日購入したタイ産

お客様を🌻ひまわりが咲く玄関で出迎えたい❗️と今年も意欲満々です。😄

昨年は2メートルに達するひまわりが1本のみ。

今年は3本くらいはそのくらいまで大きく育てたい❗️と、「去年より種まきを1ヶ月以上早め、プランターである程度大きくしてから露地に定植」のスケジュールで、種も2種類でやってみます。

ひまわりの種は、2種をそれぞれ1列ずつ蒔きました。

その他、ダメもとで、プランターのミニトマトの元気な脇芽。根っこを生やしたいと水に刺してみました。うまく行けばそのまま路地植えに!

あとは、ポット撒きしたオクラの発芽が待ちきれないこともあり、苗を一つ購入しました。

ジャンボオクラということで、うまく育てば20センチのオクラになるそうです。

場所としては、路地の中では、割合陽が当たる場所なので何とか大きく育つことを楽しみにしたいと思います。😊

広告

sadacchi について

俳優・声優・手話通訳などやっています。
カテゴリー: ◇日記 パーマリンク

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中