悲喜こもごもの家庭菜園😅
3度目の種まきでやっとこさ発芽したのがオクラ
最初は露地まきで、全く発芽せず。

2回目は、ポットでの種まき、全く発芽せず。
そして、硬い殻には水につける工程が必要!と学習し臨んだ3回目の種まき。

4日後ぐらいから発芽し、2週間以上たった今は、苗立ち枯れ病もあり先行きの不安は拭えませんが、このまま露地上に移行しようかと考えています。
で、種まきといえば、
1ヶ月以上前の4月下旬に大葉、ニンジン、ニラも種まきをしましたが、大葉は虫(イモムシやバッタ?)に食われたり、ニラ、ニンジンは太らない等、まだまだ順調!とは言い難い・・・😢
とにかく辛抱強く、見守りたいと思います。
さらに、

先日ポットを使った茶豆の種まきをしました。

中々、簡単にはいかない発芽作業に苦労していますが、「初めまして、こんにちは!」🤗の発芽の瞬間を楽しみに、愛情を持って水やりしています。