と、パッと見た感じ、思えてしまう衝撃写真!

イモムシ系の(緑色はアオムシ、こげ茶・黒っぽいの害虫の名前は不明)害虫に見事やられた、露地植えの小カブです。
定植後、虫の存在に気づき、防虫ネットも張りましたが、時すでに遅し❗️
葉っぱはかなり前から食い荒らされていたのは確認していましたが、本体の実の中まで浸食されていたとは・・・😰😰😰
地面に埋まっている状態では、ぱっと見、実は特に問題ないように見えて、実際はかなりのカブが被害を受けていて、半分以上、破棄しました。(おそらくこの後に全廃棄になるでしょう・)
油断も隙もありませんが、小カブの露地栽培の大変さを思い知らされました。😢