コロナもあり断念した昨年、2年ぶりの伊豆諸島での釣りに行きたくてうずうずしていた春。
いつもご一緒させていただいており、釣りの師匠?である、ろう者のOさんに連絡を取りました。
結果はうまく連絡(意思疎通)が取れず(ろう者あるある・・詳しくは過去のブログ①、②を)、とにかく、1人で行ってくれとのお返事。
そこで、Oさんとも釣りに行ったことのある聴者のKさんを誘いましたが、お忙しい方なので都合がつかず。
どうするオレ?
1人は心細い・・堤防で万が一、波にさらわれる、海にチャッポン!しても誰も助けない。連絡もない。そうなったら、産まれるであろう(予定日の10日前くらいでしたから)子を残して悲運の妻子!・・・などとニュースにもなってしまう・・・
といろんなことを自問自答しながら、幾日が過ぎましたが、うずうずした気持ち💗は抑えることが出来ず、
妻に相談した結果、一人釣りを決行する事に❗️
夫の気持ちを理解してくれる妻に感謝❗️😍
7月下旬に予約を取り、ワクワク、うずうずで天気予報を気にしながら楽しみにしていたわけですが、数日前、天気予報は雨☔️。
それでも直前まで行くことを思い描きながら準備しましたが、最後には、10メートルを超える風速の予報もあり、出発当日の朝には断念する事に・・・😭
「もう今年の釣りは終わった!」と一度は諦めたオレ。
でも、数日もすると、また、あのうずうず💗に今度は、モヤモヤ💙まで加わりました。
どうするオレ? 第二弾
子どもが産まれ、応援に義母まで駆けつけての4人暮らし。
妻に打ち明け、義母にも半ば強引に?許しを乞うた私でした。
で、二人の大きなお気持ちに感謝しながら、8月下旬に伊豆諸島 利島の釣りが実現しました。

😊待っててね、サルビア丸〜って、気持ちの私でした。