ハロウィンが近づくこの時期
去年のハロウィンは目立った飾り物0(ゼロ)でしたが、今年は違います。



子供が産まれたからなのかもしれませんが、妻がお化けの飾りを作り出したのをきっかけに
私も巻き込まれる?形で、飾り物制作に参加しました。

どうやって吊るそうかと考え、ストローを買ってきて、色やサイズのバランスを見ながら糸と針を使って試行錯誤しながら夜なべで作り上げたのでした。
で、1枚目の写真。よく見ると・・一番最初に作った飾りには・・・?

ストローに『五円玉』が⁉︎
勘のいい方はすぐにピン❗️と、きたでしょうか?
ご縁がありますように!と、願掛けのためではありません。
( ヒント:制作のコツを掴んだ二番目、三番目の飾りにはありません。)
もう分りましたね・・・?
下の部分からコツコツと作りましたが、最初の時はストローの右と左の飾り重さのバランスを無視して勘で吊るしたため、ストローが平行にならず大失敗!😢
バランスを取るため、オモリとして五円玉を使ったのでした。😅
まぁとにかく、部屋が賑やかになり、子どもも何だかんだもの珍しそうに興味を示して見てくれているので、夜なべの甲斐がありました。😄