休みを利用した本日は、
まずは、

畑の面積をやや広くするため、ブロックの移設作業を行いました。

ほとんど変わってないじゃん!とお思いかもしれませんが、これで丈の低い葉ものならば、1列から2列植えも可能になります。🤗
あと、先日、籾殻中心肥料と米糠を混ぜ込んだことで土量がこんもりと増したので、土を平らにならしてブロックの外に出にくく作業しやすい環境にしたい気持ちもありました。
ところで、お昼少し前に始める頃は雨は小降りでしたが、途中からやや雨足が強くなり、雨ガッパを着ての作業ではありましたが、カッパ、長靴、手、手首に土が付き、どろんこに❗️😵
これまでの作業では、一番汚れてしまったかもしれません。終了後は風呂場でカッパ、ジャージの泥落としをすることに・・・😢
あと、残りの作業は

時間がなく、約1週間放置していた茎ブロッコリーとスナック(スナップ)エンドウ苗をプランターへ定植しました。
茎ブロッコリーは手軽かと思いまずは一株のみ。スナップエンドウは先日食べた美味しい味が忘れられず、ホームセンターで購入しました。😋


専用のやや大きい四角プランターに、仮支柱をそれぞれ5本ずつ (計10本)立てました。後日、大きな支柱と網を張る予定です。
その他、これまた余っていた春菊の種も、ミニプランターに蒔きました。
本格的な路地栽培前。
徐々にプランター栽培の準備も整ってきた今日この頃です。😁